各記事の「comment」から中澤へツッコミを入れることができますので、ご用の方はそちらからよろしくお願いします。
日常雑記は新blogの方で引き続きさらしています。
お暇な方は遊びに来てね♪
というわけで。
閉鎖です。
7年も続けてると、かなり愛着があるし、とてもとても寂しいけれど。
「やめるのやーめた!」とか言っちゃいたいけど。
そんなわけにもいかないので、ね。
仲良くしてくださっていた皆様、本当にありがとうございました!!
PR
重要な報告があります。
「中澤分解電子化計画」は、2008年6月27日をもって閉鎖することとなりました。
飽き性で面倒くさがりの私が7年もの間サイトを続けてこられたのは、遊びに来て下さっていた皆様のおかげです。
ありがとうございました。
イラストや文章等、創作の更新がまったくできないまま、ずるずると「創作サイト」として存在させておくのはどうなんだろうと思い、閉めることにしました。
本当はもっと早くにやめるべきだったんだろうけど、どうしても思い切れずに、気がついたら中身が何もない状態で年数ばかりを積み重ねてしまっていました。
このままサイトを続けていても、きっともう更新することはないんだろうなと思うので、閉鎖します。
といっても、ひっそりとblogは続けていく予定なので、今までと特に何も変わらない気もするのですが・・・。
ともかく、長い間仲良くして下さっていた皆様、ありがとうございました!!
ご縁がありましたら、blogの方で、今後も引き続きよろしくお願いします。
ttp://yaplog.jp/x1102x/
「中澤分解電子化計画」は、2008年6月27日をもって閉鎖することとなりました。
飽き性で面倒くさがりの私が7年もの間サイトを続けてこられたのは、遊びに来て下さっていた皆様のおかげです。
ありがとうございました。
イラストや文章等、創作の更新がまったくできないまま、ずるずると「創作サイト」として存在させておくのはどうなんだろうと思い、閉めることにしました。
本当はもっと早くにやめるべきだったんだろうけど、どうしても思い切れずに、気がついたら中身が何もない状態で年数ばかりを積み重ねてしまっていました。
このままサイトを続けていても、きっともう更新することはないんだろうなと思うので、閉鎖します。
といっても、ひっそりとblogは続けていく予定なので、今までと特に何も変わらない気もするのですが・・・。
ともかく、長い間仲良くして下さっていた皆様、ありがとうございました!!
ご縁がありましたら、blogの方で、今後も引き続きよろしくお願いします。
ttp://yaplog.jp/x1102x/